|
![]() ![]() 王国占拠開始!! |
2006年4月15日は東京ディズニーランドの23回目の誕生日。そう、昨日です。 この華々しい23回目の誕生日からスタートするスペシャルイベントにチョイスされたのまは、今やビック5やビック8入りをしてもおかしくはないやんちゃ坊主のスティッチ!! ![]() エントランスに入って目に飛び込んで来たものは、「ミッキー花壇」が「スティッチ花壇」になっていた事と、スティッチが描いたと思われる、各キャラクターの顔を描いたプレートが街灯に取り付けてあった事。 この花壇は「王国の顔」であるミッキーがデザインされているモノなのですが・・・。 ![]() ココから、スティッチの王国占拠っぷりがふつふつと伺えます(笑) 花壇には使いかけのペンキが置いてあり、かわいらしい足跡が残されて・・・ん? 使いかけのペンキ・・・???? 足跡????? |
![]() しかし、赤と水色の、今にも垂れ落ちそうな、なみなみとしたペンキにスティッチのやんちゃっぷりが・・・全開(汗) そのスティッチを見送り、バザール入口上のバルコニーがある壁に目をやると、そこにはスティッチの足跡と、垂れ幕にはスティッチが書き足したと思われる各キャラクターのイラストが。これってラクガ・・・・(汗) ペンキの使い道が判りました(笑) バザールに入るとゴミ箱、お店のショーウィンドー、お店の柱などなど、、、、 ![]() ![]() ↑のショーウィンドウ「ALOHA」のAの上の半円形の窓の部分。ちょっと見えづらいですが、黄色く見える部分に、さかさまになっているスティッチの頭が描かれて(魚拓??)います。 |
ワールドバザールの十字路を左に曲り「カリブの海賊」方面に進む。ここらへんは、特に問題はないみたい。![]() 屋根が幅広なので、頭の部分がどうなっているのかは見れませんでしたが、急いで麻袋の下に隠れているような姿がキューーーーーート!!!! やんちゃ坊主、ココでもハッチャケ中です(笑) ![]() そして「魅惑のチキルーム」にフと目をやると、チキの看板の上に、鳥の真似をしたスティッチ発見!!!! ![]() 尖ったクチバシマスクを付けていて、両腕には黄色とオレンジ色の翼。後ろから見るとスティッチの短いしっぽには、尾羽根がついているのが確認できます(笑) 正面から見ると、このクチバシがとても自然にフィットしているので、まるでスティッチの「本物のクチバシ」みたい。クチバシの中を覗いてみると、口を開けたいつものスティッチの口&歯が見えます。 この尖ったクチバシが、なんとなく「ガッ○ャマン」のヘルメット部分に感じてしまうの、私の世代のせいなんだろうなぁ〜(汗) |
時計を見ると、「スーパードゥーパージャンピンタイム」のラス回が始まりそうだったので、スティッチ捜索は一旦休憩して、立ち寄る。![]() でしたが、、、ミッキー・ミニー・ドナルド・チーデーの登場で、会場一気に沸きます!! キッズエリアのお子様達も大喜びだし、親御さん達も嬉しそう〜〜〜♪♪ 「チーデーのリズム体操」では、相変わらず仲良しでジャレ合うチーデー。ステージ中央で追いかけっこしながらぐるぐる回ってたり、ステージ際に座ってキッズエリアを眺めたり、とても縦横無尽でかわいらしい♪ ![]() パペットショー「ともだち」では、ドナルドがおにぎりを食べで少し大きくなったパペドナ(パペットのドナルド)に、「しーっ!」と自分の指で「秘密だよ!」という仕種を加えたり、泣き過ぎで小さくなっちゃった時には、ドナルド自身も目に手を当てて悲しそうに泣いていたり、その仕種がとってもかわいいんだよね〜っっっ ![]() そして、、、カエルさんたちにそれぞれ性別や個性がある事を発見してびっくりした(笑) |
![]() ![]() 「ロンドン橋、、どぉぉぉぉぉぉぉん!!」と、落としてた(笑) それでもお子様ご満悦でした(笑) あぁ、、、ドゥーパーって色々と面白い。 |
そのままプラザに入り「スティッチのフリフリ・オハナ・バッシュ」を待つ。 初めてシンデレラ城が工事中であること、その為に足場が組んであること、なおかつ工事用に仕切られた白いフェンスがスティッチの描いたラクガキで埋めつくされている事に気付いた(笑) しかも、それが似てるの!!! スティッチ、リロ、ミッキー、ミニー、グーフィー、ドナルド、プリークリーなんかも描いてあります。 そのラクガキを眺めていると、パレード開始前の「オハナ・フラ」レクチャータイムに突入。やさしく丁寧に教えてくれるのは、リロが通うフラ教室の先生。 「フラには必ず意味があります」と、その振りの意味を踏まえつつ教えてくれるので、案外頭に入ります♪ ![]() 先頭はスティッチの赤い宇宙服をデザインしたコスチュームの、ローラーブレード隊お姉さん5人〜。すいすーいと、パレードルートを滑走していきます。 1番目のフロートは、スティッチ!! たくさんのペンキ缶や刷毛を詰め込んだ、かなりドデカいフロート。スティッチとの比率は、こんな感じデース(笑) スティッチフロートは、そのまま直進しシンデレラ城前を通過。 ![]() その白いツナギがペンキだらけ(笑) シンプルでかわいらしい作業着姿です。 スティッチフロートのように、ペンキ缶で出来ているのはチーデーのフロートも一緒で、チーデーも白いツナギを着ていました。 |
![]() このパインフロートには、ヒューイ・デューイ・ルーイが3人揃って乗っています。 着ているコスチュームはアロハシャツ。ミッキーやドナルド等もアロハ。サングラスやキャップなんかをかぶってカジュアルに。 ![]() それぞれのフロートはスティッチが必ず何処かにデザインされていて、そりゃもうスティッチだらけ。 1つのフロートに、スティッチ1匹じゃないし(笑) すっごいかわいいん ダ・ケ・ド・・・。 必ず落書きがされてます(笑) |
プラザを一周取り囲むと、↓こんな感じ。チーデーの乗っているフロートも大きいですが、やっぱりスティッチが乗っているフロートは高いしデカイのがお判りいただけるかと(笑) ココで先程覚えた「オハナ・フラ」を踊って、スティッチとオハナになりましょう♪ ![]() カラフルでかわいらしいハイビスカス柄のワンピースのお姉さんや、アロハシャツのお兄さん。南国フルーツのパインお兄さんや、キュートなスイカのお姉さん方々が、フラのお手本になって踊ってくれるので、困った時には真似をすれば大丈夫!! ![]() 私がいた場所には、最初にワンピースのお姉さんが来て踊ってくたれました。 フラは「間違えずにちゃんと踊る」ことではなく、「心」なんですって♪ |
ここで踊りながらフロートが移動。この移動は2回位あったかなぁ〜??![]() ちなみに私が座っていたバンドスタンド横の小橋近くは、小豚ちゃん→クラリス→鳥さんの順番で停止してったように記憶しています。 クラリスフロートのフラ姿のお姉さんが可愛らしかった(笑) ![]() なんだ、このかわいらしい設定は(笑) 今回のスペシャルパレード、3回停止して、3回とも内容が違うそうな・・・。 すっごい気になる!!! ポルトが終了し次第、こちらに張り付きそうです(笑) |