|
![]() ![]() 今日は○○記念日。 |
![]() 今月の土曜日はインポートの皆勤賞狙ってるということで、朝早くからピートと連れ立ってシーに行く。 今日は少し早めの9時頃にシー着。入口のアクアスフィア前では久々に「イタリアン・フラッグスクワット」がいて、しばし鑑賞。 このお兄さん達ってとっても陽気で楽しいんだよね♪ もちろん、本業(?)のフラッグさばきも抜群!! いつも正面から見ていたので、斜から見たり、横から見たりと色々と移動して見ちゃいました(汗) |
![]() ![]() 今日のシーサイドトレジャーも、前回と同じくセバス船の側で見る。 |
![]() ココではお友達の飛ゐ魚ちゃん達と一緒に、ドナルド席(ラストでドナルドとグーフィーが来る所らへんの前)に行く。ピートはビデオを撮りたいからと一人立ち見へ。 いつも正面からしか見た事なかったセイルも、角度やステージとの距離を変える事によって、様々な表情や広がりが見えて来ました(^ ^) ←こんな感じでお姉さんが横一列に並んでる写真なんておもしろいでしょ? もちろん今回もラストの方のドナルドには笑わせて頂きました♪ |
![]() ぜいたく(?)にも、ダブルで頼んじゃいました。 向かって左が私のブラッディーオレンジと巨峰・右がピートのティラミスとキャラメルナッツ。 実は持っている間に溶けて来てしまったので、途中まで食べちゃったので、画像のジェラードの量は少なくなっていますが・・・最初はてんこもりでした♪ 暑い日には必ず食べたくなるジェラードを食べていて、今日の旅の目標が決まる。それも「食い倒れ」(笑) なるだけ普段食べないような物を食べてみようと言う事で、今回の昼食は「マゼランズ」に行くことにする。 でもその前に・・・ポルトをリドアイルで見ようと、リドアイルへ行きましたが、、、あまりの炎天下にゲストが居ない!! 結局、ショー開始15分前にやっと総べてがうまった感じ。炎天下の平日では、ポルトもなかなか出足が悪いようでした。 |
・・・しかし、出来上がった写真は、、、(泣) |
![]() いきようようと「マゼランズ」に突き進むも、時間が悪かったので営業していたのはバーラウンジのみ(>_<) レストラン営業再開時間まで1時間近くあったので、指定した時間に行くと席が空き次第優先的に案内してくれるという「プライオリティー・シーティング」をお願いす。横文字で難しい感じがするけど、レストラン版の「ファストパス」って感じなのかな?? その時間に行けば、席は指定できないけど優先的に案内してくれるので、時間にある程度の目処が立つ場合にはぜひやっておくと良いサービスです(^ ^) 食事までの1時間は、ポートディスカバリーから時計周りでお散歩。 すると・・・アラビアンコーストの「シンドバット」近くで、アラビアンルックのミニーちゃんグリが復活しているのを発見!! 長蛇の列だったので並べませんでしたが、ちょこっと外からグリ眺める。かわいい・・・(笑) |
![]() こちらもポルトのテラ−兄さんと同じく、シーが航海を初めてから初めて見る事ができました♪ フェンシングの剣を使ってチャンバラ(爆)を繰り広げるのですが、最後どうやってこのショーが終わったかと言うと・・・ 黄色い服の海賊が「あ!! ミッキーだ!!!」と言って、赤いマントの海賊の気を逸らせた隙に、、、ダッシュしてました(笑) 見事な剣さばきあり、コメディーありで面白いので遭遇できたらぜひ見て行って下さい(^ ^) |
![]() ![]() ちょっと早めだったけど、中に入れてもらえました。 入って左がウエイティングシートで、右奥にバーラウンジがあり、正面は吹き抜けで、天井はドーム型。→の写真向かって左がその天井部分です。ガイドブック等で大きな地球儀の写真を見る事があると思いますが、その地球儀はこの吹き抜けの下、1階部分にありました。 しばしの間ウエイティングシートでメニューを見ていると、ついに席へ。 エレベーターを使って1階に降り、地球儀の横を通って奥の部屋に案内されました。奥の間は→写真向かって右のような感じで、ここも天井はドーム型。テーブルにはロウソクのランプがおいてあり、とってもムード満点♪ 時間が早かった事もあって、この部屋に案内されたゲストは私達を含めて5組み程度でした。その中の1組がお誕生日の方がいらしたらしく、キャストさんがその方のテーブルでハッピーバースデーを歌う一幕も(^ ^) 私も一緒についつい歌って手拍子しちゃいました。・・・お誕生日おめでとうございます♪ |
![]() その他のメニューは、「フレンチコース "アヴァンテューリエー"・"エクスプロラトゥール"」、「アメリカンコース "アドベンチャー"・"エクスプローラー"」、「メディテレーニアンコース "エクスビスコー"」、「ジュニア・エクスプローラーズ・セット(8才まで)」となっています。お値段も\3,000〜となっています。 もう2度と季節のおすすめコースがオーダーできるか判らないので(笑)、出た順番にお料理を紹介していきます。 まずは「ブレッド」。こじゃれてますが、いわゆるパンです(笑) 三種類あって、左から(正式名称忘れましたが)フランスパン・ごまのパン・ハーブのパンでした。 私のお勧めはごまのパン♪ ごまが香ばしくておいしかった!! もちろん、おかわりたくさんした(笑) |
![]() フォワグラは苦手なんだけど、これはゼリーに包まれていたのでとてもさっぱりしていて食べやすく、私でも「おお!」と感激(笑) イエローピーマンの冷製スープは絶品で、とってもクリーミーなんだけど、同じくさっぱり。口当たりもまろやかで、イエローピーマンのあまさがとても良かったです(^ ^) この冷製スープは「1リットル飲んでも飽きないんじゃない??」って位おいしかったので、また飲みたいと思います♪ |
![]() 真ん中にあるのがホタテと海老を詰めた舌平目のパン粉焼きで、真っ白な舌平目のムースっぽいもの中に、サイの目に切られたぷりぷりな海老とホタテが入っていました。思っていたよりも濃厚というか、コレだけでもしっかりと味があったかな?? この下には、リボンのように薄長く切られたニンジンやズッキーニ(かな?)が敷かれ、ソースは酸味が残る爽やかなトマト。 ソースをつけて食べるのと、つけないで食べるのと、2度おいしかったです。 |
![]() 私的にはフランボワーズビネガーとハチミツのソースの味が意外だった!! はっきりした味の中に、ほんわりと甘く広がるハチミツの甘味っていうのでしょうか。このハチミツの甘味とお肉がマッチしてて、鴨肉独特のあの味が緩和されていたように感じました。 鴨肉は脂ものっていて、焼き具合も良い感じのミディアムレア。私よりもピートが気に入ったようで、あっという間に食べてた(笑) |
![]() 確かこのトロピカルフルーツは、マンゴーとかグアバだったような・・・ちゃんとフルーツ教えてもらったのに、忘れちゃった(汗) トロピカルフルーツはケ−プコッドクックオフで販売されていた季節のムースと同じくとってもさっぱりしていて甘酸っぱくて、ケーキの上にある茶色のはアーモンドとキャラメルのキャンディーのようなもので、とってもサクサクしてておいしかった〜♪ 下に添えてあるのはキュウイ・ブルーベリー・パパイヤ。画像に写らなかったけど、ケーキの手前にはパパイヤのソースが添えてありました(^ ^) レストラン自体がとっても静かで落ち着いた空間だったので、かなりのんびりゆったり食事する事ができました♪ 滞在時間は1時間30分は経過してたわ(笑) |
![]() これもまた初めて遭遇した兄さんで、どうやらショーを終えたらしく帰り支度をしていたので、名前やどんな事するのかとかの詳細を知らないんだよね(^ ^;; 兄さんが帰り仕度をしていると、多分ショーを見ていたであろう子供達も一緒になってお片付けを手伝い始めました。そんな所を見ると、きっとコメディー系のショーで、子供達に親近感わかせちゃう感じなのかと思う〜。 そんな兄さんの口調はなぜか江戸っ子で「てやんでぇ〜」系だった(笑) 今度はぜっっったいに最初からみたい!! もちろん、記念写真も一緒にとりたい(笑) |
![]() ![]() 夕方近くに雨が本降りになってしまい、マーメードラグーンに行く。 |
![]() 時間も遅くなって来たので、マーメードラグーンからロストリバーデルタ方面を通って帰ることにする。いつも夜景が綺麗なポートディスカバリーは私達のお気に入り♪ ケープコッドタウンにつくと、「ビッグシティ・ヴィーグル」を待つゲスト以外は人陰がまばら。ケープコッドクックオフもクローズしていて、閑散としていました。 ちょうど運良く「ビッグシティ・ヴィーグル」が来たので、ギリギリ乗車させてもらい、夜景を楽しみながらアメリカンウォーターフロントに移動しました。 運転手のお姉さんの話が最高におもしろくって、まるでジャングルクルーズに乗っている感じ(笑) アメリカンウォーターフロントの突っ込み所満載な部分をたくさんはなしてくれました。また乗りたいな〜♪ 久々に色々なモノを食べたり、見たり、かなり充実した1日!! またたっっくさんシーに行こうと思います(^ ^) |