|
![]() ![]() ザッツ・ザッツ・ザッツ!!! |
本日はおひがらも良く・・・(笑) なんとも嬉しい、久々にやってきた2連休の初日♪ 今回は直嬢のリクエストで、シーにインしてきました(^
^) 直嬢はザッツ始まってから初のシーとのことで、張り切って9時に待ち合わせ。ゲートに人が一杯いるかと思いきやそうでもなく、並んでいる列はチケットブースまで伸びてなかった(汗) そしてなんとビックリ、開園後7分程度でゲートに並んで居たゲスト全員が入園できてました(爆) |
![]() ![]() ちゃんと見るのは去年リドアイルを工事している時にハーバーで見たっきりだったので、ドナルドとデイジーの整形後姿が新鮮だった(笑) ミッキーもとっっても可愛かったし、リドアイルは一度にたくさんのキャラクターに会えて良いかも♪ 久しぶりに見たジャスミンはかなりエキゾチックなキュートさんでしたわ。 |
![]() 昼ザッツは古き良き70年代位のアメリカで発展したショービジネスを、チーデーはサーカス・ミキミニは映画・グードナはマジックとコメディーを紹介していくっていうもの(前回のレポでは全然触れてませんでしたね(汗))。 オープニングは左にあるようにレビュー風な作りで、ミッキー登場は舞台中央からせり上がりから。その際に会場からは「お〜」と歓声が! 曲もポップですっごくワクワク♪ メインダンサーさんのコスチュームの色使いはミッキーとお揃いで、かなりかわいくて色っぽいの〜!! 私はこのコスチューム好きっていうか、ツボです(笑) ミニーちゃんはピンクのミニスカートで、その他男の子キャラはタキシード姿。それぞれがコレから紹介するショービジネスについてちょっとお話してくれます。 |
![]() チーデーはお揃いのコスチュームで、中国コマを披露してくれます。このコマを回している時の姿がかわいいことかわいこと!! ちゃんと最後までコマを回せる時と、失敗しちゃ時があるようですがそれもごあいきょう♪ ちゃんと最後まで回せた時の、コマの処理がとってもかっこいいですよ〜(^ ^) さて、中国コマの後にはサーカスの大イベントであるアクロバティックなシーンが始まります。それまで盛り上がっていた会場水を打ったように静まり返り、、、そのステージに大注目。成功すると歓声と共に大きな拍手が自然と沸き上がります。なんとなく「昼ザッツの掴みはOK!!」と思っちゃう瞬間です(笑) エンターさんはピエロのようなカラフルな衣装に身を包み、女の子にはスカートのフリル付き♪ かなりカワイイコスチューム。 クライマックスは、ステージから目を離さないで下さいね! マジでビビるから・・・(笑) |
![]() 映画といえば・・・優秀作品に贈られるオスカー賞!! クライマックスでミキミニ、そして監督がミッキーをモチーフにした金色に輝くのオスカー像をゲットします! 監督、、、冬の寒い頃からとてもご縁のある監督でした(笑) 受賞おめでとう(笑) |
![]() マジックをする当のグーフィーもいんちきアジア人って感じ(笑) 色々なマジックを披露するグーフィーでしたが、大きなBOXを使ったマジックでコメディアンのドナルドを「間違えて」出してしまいます!! ここてらドナルドも参加しての、マジック対決が始まります。お題は「アシスタントが箱の中に入ってその上から2箇所鉄板(?)を入れても大丈夫だよ」というヤツ。 さて、対決がどうなるのかは・・・観てからのお楽しみ♪ |
![]() ココだけはキャラクターが出ない唯一のシーンなのですが、逆にソレがとても良い感じに作用していて、まさに「表現力」がモノを言う芸術的シーンになっています。なので、ただただ見入ってしまうんじゃないかな、というのは私の気持ち。 個人的には、どうしてもその素晴らしい動きや表現をカメラに納めようと必死になっているシーンでもあります(笑) |
![]() ![]() ミッキーは真っ赤なタキシードに、ちょっとルーズに締めた赤いボータイでいつもよりワイルドなスタイル。嵐を呼ぶのかと思いました(笑) そんなミッキーですが、どんなにカッコ良くドラムを叩いていても「ハハッ☆」は健在でした(爆) |
![]() 「ショービズイズ・ウィズミッキー」のメインテーマに合わせて、全員でスローテンポのラインダンスや、レビューは見ていて気持ちがイイ程の構成です。きっと、最後までミッキーやミニー達を見送っていたら「おぉ♪」と言う事間違い無しでしょう♪ ソレくらいかわいいエンディングでした(^ ^) シーはランドと比べてもパークとしての日はとても浅く、アトラクションの数が少ないのは事実として否めませんが、こうしたエンターテイメントは・・・ランドよりも勝っている内容を用意してきていると思います。私個人的にJAZZや笑いが好きなのもあるのかもしれないですが、今現在パークで公演されているショーの中で、大人も子供も同時に楽しめる良いショーとしてこの「ショービズイズ・ウィズミッキー」には、一等賞をあげたいです。 |
![]() さて、マーメードミニーちゃんにしきりにあぴっている水兵さんがいました。もう二人してラブラブ状態(笑) 他の水兵さんに阻まれていましたが、なんか微笑ましかった♪ ![]() プルートはセーラーの襟とちょこんとのったマリン帽子といたっいでたち。クックオフ前のミッキーのブロンズ像で、ミッキーと一緒にポーズを取っていました(^ ^) そしてポートディスカバリーに到着すると、チーデーがグリ中でしたが、先を急ぐ。ストームライダーの横を抜け、ハンガーステージ前でこれまた最近スタートしたドナルド・パンチート・ホセの三銃士がグリをしていたので、しばし眺める。ドナルドは色々なゲストに囲まれて、記念写真に応じていたんだけど、、、パンチートとホセは、ぽっつーんとしてたわ(汗) ロストリバーデルタに到着し、土産物屋さんの前でしばし待つとチーデーグーが出てきたので、前回撮れなかったグーさんにお写真を頼むと快くOKしてくれました♪ カバンの中味も「秘密」ということで詳しく見せてくれたりと、とっっても優しかったでのでグーさんにほれる所でした(笑) |
![]() 今日はグリ遭遇率が非常に高いようで、ポルトスタートまでの間ピノキオファミリーがずっとゲストと遊んでいました。スチーマーラインのキャストさんがポルト中に手拍子をする部分の練習をしていたところ、、、ピノキオも一緒になって練習するのですが、何テンポかズレてしまったりなかなか上手く行きません。ファールフェローにも「ピノキオ、それ違う」とレクチャーを受けてしまう程(笑) 一回で上手く行かなかったので、ジミニーかゼペットじいさんがキャストさんに「もう一度」とお願いしてもう一度やったけどやっぱり上手くいかないピノちゃんなのでした(笑) 一生懸命な姿がとってもかわいかった♪ 5分前にスタートする語りは、かの有名テラーさん。初めて彼の語りを聞きました。なんか不思議な感じがした(笑) つつがなくショーは進み、ドナちゃん上陸。激しくお尻をフリフリしながらゲストと遊ぶために走り回っていました(^ ^) 立ち見の場所は、ドナちゃんが来れない場所なので、次回はちゃーんとハーバー寄りのロープ内に入ってみたいと思います。ちなみに・・・私のPCの壁紙は、ここのドックの写真だったりします(笑) |
![]() ![]() ザッツを待つ程のガッツもなかったので、そのままセイルへ。珍しく前から2列目に座ってみる事がデキました。前って迫力が違いますね〜。何より、足元を隠す障害物がないので、タップのシーン等は足元もばっちり見る事ができました。 ちょっと前すぎたのでドナルド劇場が見れなかったのですが、ミッキーがミニーに「さぁ、笑って!」と慰めに行った時、グーフィーがドナルドを抱えるようにして様子を伺っていて、それがとっっても可愛かった〜(^ ^) ドナルドってグーフィーと仲良しさんなんだなって、最近多々思う事があります。 |
![]() ショー開始30分程度前に会場へ移動。初めて見るボーカルのお兄さん足の長さにびっくりしていましたが、その歌唱力やショーの構成にとても満足していた様子。アルコールは入っていませんが、そのムードに酔いしれる事が出来たようです(^ ^) 次回はバズの夏の大作戦を見にインしようね〜♪ |