タマゴ祭りな一日。

TDLの春のイベント『ディズニー・イースターワンダーランド』体感しに行ってきました!
TDLは開園して今年で27周年。
そして、この長い歴史の中で今年初めて開催されるイベントなんですって。

イースター(Wikipediaより)
復活祭(ふっかつさい)はキリスト教の典礼暦における最も重要な祝い日で、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目によみがえったことを記念する。「復活の主日」、あるいは英語で「イースター(en:Easter)」とも言われる。
復活祭にかかわる習俗としてもっとも有名なものにイースター・エッグ(Easter egg)がある。これは復活祭に殻に鮮やかな彩色を施したり、美しい包装をしたゆで卵を出す習慣である。

とのこと。
「十字架にかけられて死んだイエス・キリスト」という文字に、一瞬JCSのあのシーンを思い出しました(笑)
それにちなんで、パークは可愛らしくてカラフルにデコレーションされた卵がいっぱい。

プラザ中央花壇

続きを読む

イクスピアリの2階にアリス♪

パーク始まって以来の初のイースターイベント
『ディズニー・イースターワンダーランド』は、
「不思議の国のアリス」をはじめとしたディズニーの仲間たちが繰り広げる可愛らしいパレードや、ゲスト参加型のプログラムを用意した春をお祝いするイベント。

ディズニーファン5月号の表紙も、このイベントに合わせたのか「不思議の国のアリス」が登場です♪
画像は講談社BOOK倶楽部さまより拝借。
画像をクリックすると、講談社BOOK倶楽内・ディズニーファンページに飛びます

続きを読む

イクスピアリ『青龍門』でランチ。

今年初めからスタートした イクスピアリ の大幅な新規ショップオープンが少しづつ完了しつつあります。
例えば、元キャンプネポスの1階部分でぬいぐるみ等のグッズを販売していてた場所( [ITS’DEMO(イッツデモ)]の正面位)が『東京ディズニーリゾート・チケットセンター』に。
2階の元Karako位置には捨てずに再生できる素材を使用したファッション店『45R』に。
その他工事中のショップも続々とオープン♪
まだウィンドーショッピング程度しかしていませんが、結構楽しそうな気配です(^ ^)

こんな中、2月末にリニューアルが完了した台湾料理『青龍門』にランチを食べに行きました。

続きを読む

大・混・雑!!

ぼちぼち、
学生さんの学年末テストが終了したのかな?
っていう位、
舞浜駅やイクスピアリにはお若い方がたくさん。お若い方って言い方が古い

そして、到着したTDSも人がたーくさん!!

アトラクションが220分待ちとか・・・(笑)
ダッフィーグッズを販売している「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」が入店制限をしていて、
その列が、うきわまんを販売しているお店を通り越してポートディスカバリーの方まで伸びていたりとか・・・(笑)

続きを読む

イクスピアリ続々新店舗オープン。

舞浜駅からつづくコンコース。
このフロアー(2階)イクスピアリ入り口に、カレーとサラダのお店『ベジココット』が2/13(金)にオープン。
噴水の対面・駅からだと進行方向右手に、大きなココット皿入りのカレー看板と、メニュー表がお店の目印。

続きを読む