片付けていた段ボールの中から、切手アルバムがでてきた。
小学生の頃のものだから物凄く古い!(笑)
多分、姉や従姉妹の影響で真似をして買ってもらった切手アルバムだったような・・・??
懐かしくてぱらぱらと中を見てみると、
ページによってちょっとシミが出来てしまっていたので、切手だけ抜いてアルバムは破棄。(-人-)ナムー
切手は第20回国民体育大会と記された記念切手から、62円になった頃のものがぱらぱらと。
片付けていた段ボールの中から、切手アルバムがでてきた。
小学生の頃のものだから物凄く古い!(笑)
多分、姉や従姉妹の影響で真似をして買ってもらった切手アルバムだったような・・・??
懐かしくてぱらぱらと中を見てみると、
ページによってちょっとシミが出来てしまっていたので、切手だけ抜いてアルバムは破棄。(-人-)ナムー
切手は第20回国民体育大会と記された記念切手から、62円になった頃のものがぱらぱらと。
先日興味深いというか、、、自分をちょっぴり正当化できる(?)記事を目にする。
それは人によってはお掃除は得意でも、片付けは苦手。其の逆もしかりだけれど、どうしてかといえば 「片付け=整理整頓 は、物の分類、空間把握力等もが要求されるから」というモノ。
平たく言えば、片付けが出来る脳は高性能 という風な記事でして、まったくもって最もだと。
だから、高性能ではない自分の脳だから、片付けは不得意だと・・・(笑)
思い起こせば、あの京都の夜。
片付け上手のお友達に自分の苦手な部分と合わせて、どうやったらうまい具合に整理が出来るのかたずねてみた。
昨日友人の涼ちゃん(仮)に会った際、街中で急に手渡された。
涼ちゃん(仮)「なんだか急に食べたくなっちゃってさぁ~。5本入りだったから、1本持ってきた♪」
外パッケージのままの状態で、満身の微笑み付き。←(笑)