連休最後はバーベキューしてきました。
一緒に参加の友人は 自宅の屋上 だとか 自宅庭 だとかでもバーベキューしているらしく、かなり身近なイベントの様子。
しかしながら、私は今回が人生初バーベキューであると告げると
えっっ?!(@ ̄Д ̄@;)ホント?
連休最後はバーベキューしてきました。
一緒に参加の友人は 自宅の屋上 だとか 自宅庭 だとかでもバーベキューしているらしく、かなり身近なイベントの様子。
しかしながら、私は今回が人生初バーベキューであると告げると
えっっ?!(@ ̄Д ̄@;)ホント?
したくない。キッパリ
なんでかな~? と考えてみた。
現実的に 老い は止められない。
だからこのまま生きていったとしても、
どんどんと老化が進み、体が自由に動かせなくなってしまう可能性が高い。
ということは、
現実的な 長生き とは、この状態で長らく過ごすことが想定される。
それって自分的にどうなんだろう? って思ったのだ。
自分の中では
周囲の方の負担にならないで、
アクティブに ぶいぶい(死語) やっていられるのが『生きている』っていう実感だからかなあ。
あ、でも。
ゴールがあると思うから、今思いっきり ぶいぶい(死語) 突っ走ってるとも言える(笑)
昨夜の強風・突風はかなり不安を煽られましたわぁ。。。
布団に入った明け方頃は
屋根が吹き飛ぶんじゃないかっていう位の轟音付き暴風雨!!
あまりの揺れ・轟音・雨音っぷりに、
布団の中で声高らかに
わしゃしゃしゃしゃしゃしゃしゃっっっっっヾ(@゜▽ 。@)ノ [壊]
と笑い転げてしまいました(笑)
データがデジタル化された昨今、
最初はCDやDVDにデータを焼いていたのですが、キリがなく。
段々とHDがお安くなってきたのを境に、外付けタイプでHDを2台購入。
保存→ミラーリングで、データを損なわないようにしてきました。
アナログの頃に比べれば
随分場所を取らなくなったので快適ですが、衝撃に弱いリスクは背負ってしまい・・・。
案の定、
油断した際に軽く故障させてしまったのです(>_<)
若干は復旧したものの、
そのままバックアップ用としてHDを使用し続けるのは恐怖。
結局、現在のPCスペックに合わせて
またまたDVDに焼いていたのですが、
一枚のディスクではデータ容量の限界があっという間過ぎちゃう~っっっっ!!!
元々一眼ユーザーだったお友達は、素敵な美術センスの持ち主。
最初は普通の望遠レンズのみ使っていたのですが、
花のアップだとか、色々な情景の画が欲しいというコトでたくさんのレンズを購入。
今では6本近いレンズを使い分け、色々な写真を撮っては画を見せてくれます♪
さらに友人は、その撮影した画像を加工したり、
イラストを書き加えたりして、これがまた うっとり♪ する位の作品を作ります。
(本人にいたっては パパっ と仕上げているので「作品」とは思っていないらしい)
このセンスは羨ましい限り。
持って生まれたとしか言いようが無い位、美しいのです!!